Weラブ赤ちゃんプロジェクト
2019年6月22日土曜日まちのこと
▼赤ちゃんが公共の場所で泣き出し「どうやったら泣き止んでくれるの?」とこまっているお母さんを見かけることがあります。私も息子が小さい時に、お店などで泣き出し慌てて外に連れ出したりしたことなどしょっちゅうありました。本当に大変でした。他のお客さんに迷惑をかけられないので外食なども遠のいたりしました。
しかし、赤ちゃんは泣いてコミュニケーションをとりますし、何かを訴えたくて泣いています。一番焦っているのは赤ちゃんのご両親だと思います。
「赤ちゃんは泣いてもいいんだよ」社会全体で優しく見守ってあげられるような社会になると良いと思っています。
Weラブ赤ちゃんプロジェクト
http://woman.excite.co.jp/welovebaby/
世田谷×Weラブ赤ちゃんプロジェクト
http://woman.excite.co.jp/welovebaby/setagaya/