News・Blog

ヤマトタケルゆかりの「伊吹山」

2019年1月10日木曜日雑感

▼今日はとても寒むかったですね。朝5時くらいには雪がチラついていましたし、昼間も伊吹颪(いぶきおろし)がビュービュー吹いていました。
▼われわれ地域の人たちは、伊吹山を“いぶきさん”ではなく“いぶきやま”と呼んでいて、小中学校などの校歌にも伊吹山が良く出てきます、私の母校・大垣東中学校の校歌も「千古不易の伊吹ねや」という出だしで始まるなど親しみを持っいます。伊吹山は滋賀県と岐阜県にまたがる1,377mの山です。古くから霊峰とされ「古事記」や「日本書紀」では、ヤマトタケルが伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにあったとされています。実際に、山頂にはヤマトタケルの石像があります。
▼夏には伊吹山ドライブウェーで9合目まであがり、そこから頂上まで楽に登ることができます。深田久弥の日本百名山にも選定されており、たくさんの登山客で賑わっています。かつてはスキー場もあり、映画『私をスキーに連れって』(1987)がヒットしていたころには友人たちと滑りに行きました。NHKお天気キャスターだった半井小絵さんに大垣で講演に来ていただいたときに伊吹山の話題になり、彼女も学生時代に伊吹山スキー場で滑っていたとのことでした。
薬草なども有名で、山頂などでも購入することができます。
▼さて、ヤマトタケルですが、日本武尊(やまとたけるのみこと)と表記されます。第12代景行天皇の皇子でもあります。ヤマトタケルは、まだヤマトタケルでなかったとき、九州の熊襲(くまそ)の首長・川上タケル討ったことでも有名です。ヤマトタケルは女性の姿で宴に忍び込み、川上タケルを討ちました。討たれた川上タケルは「自分こそが日本一の武勇者であると思っていたが、自分以上に知勇権謀者がいることは知らなかった。俺を討つとはお前はすごいやつだ。」と言って、ヤマトタケルに自分のタケルという名を授けたとのことです。ちなみに。そのころヤマトタケルは「小碓命(おうすのみこと)と名乗っていました。
▼また、手下に自分を討ったヤマトタケルに危害を加えないように命令し、逃がしてやったという話も残っています。討ったほうも討たれたほうもあっぱれです。川上タケルの器の大きさを感じさせる逸話です。

『私をスキーに連れって』
http://www.youtube.com/watch?v=nfva16u25ec
 

記事一覧

コンテンツを表示するにはJavaScriptを有効にしてください。